人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ジョイセフ事務局長 鈴木良一によるコラム
エボラ出血熱 -医療従事者の死亡による妊産婦死亡率の増加予測
最近公表されたエボラウィルス感染症(エボラ出血熱)の標記に関するシミュレーション値が発表されました(Speybroeck et al)。

ご存知の通り、西アフリカのギニア、リベリア、シエラレオネで蔓延したエボラ出血熱により多くの医療従事者が亡くなりました。それに起因して、各国の妊産婦死亡率がそれぞれの国で増加するのではないかとの予測が今回の調査で明らかになりました。

エボラ出血熱により、ギニア、リベリア、シエラレオネで治療にあたった医師、看護師、助産師等の医療従事者のうち、各78名、83名そして79名が犠牲になりました。この死亡数は各国の全医療従事者のそれぞれ1%、8%そして7%に当たります。エボラ出血熱で、感染地域やその周辺地域の医療施設に、近隣の人々が立ち寄ることができない状況にもなりました。

この影響により、各国の妊産婦死亡率が、この度の試算では、高位推計で、ギニアで38%、シエラレオネで74%、リベリアにおいては111%の増加になるとの推計が出ました。低位推計値をとったとしても、それぞれギニアで26%、シエラレオネで51%、そしてリベリアで76%の妊産婦死亡率の増加が推測されました。さらに、その影響により乳児及び5歳未満児の死亡率も、7%から20%、10%から28%の低位・高位推計が出ています。

なお、引き続きの分析が行われることにはなっていますが、いずれにしても、エボラ出血熱による直接的な死亡だけでなく、エボラによって死亡した医療従事者の減少により、妊産婦死亡率や乳児・5歳未満児の死亡率が増加するであろうことが今回の調査で判明しました。エボラ出血熱のような広域的な広がりを見せる感染症の第2次被害者の拡大がこの調査によって明らかになったのです。

ワクチンの開発とあわせて、感染症対策における医療従事者の予防対策の必要性や感染を拡大させない隔離対策等が喫緊の課題となっています。ここ数年のエボラ対策のあり方について、各国各機関で今後さらに積極的な緊急の対策をとるべきであるという教訓を多く残しました。いつ何どき、再度感染が始まるやもしれません。あらゆる人智を尽くして対策を施してほしいと思います。

(常務理事・鈴木良一、2016年3月、東京にて)
by joicfp_rio | 2016-03-30 15:45
<< 国勢調査―日本初の人口減、1億... >>


ブログトップ